2019.2.4
消防操法大会
FIRE REPORT
消防団
滋賀県
訓練
FIRE REPORT #150_2 【我ら、消防団日本一!第26回全国消防操法大会・小型ポンプの部優勝】滋賀県日野町消防団(第3分団)
全国の消防団員から選ばれた精鋭が集い、その消防操法技術を競い合う全国消防操法大会。2018年に富山で開催された第26回大会で見事優勝した二つの消防団(ポンプ車の部・小型ポンプの部)を紹介!
小型ポンプの部 優勝滋賀県日野町消防団(第3分団)
操法訓練を行うのは東近江行政組合消防本部日野消防署。基本的には週5日間、朝5時から6時までの1時間に集中して訓練する。
全国大会前には滋賀県庁を訪れ、三日月大造滋賀県知事より激励を受けた。また、多数のメッセージが書かれた寄せ書きも。こうした応援が出場団員の大きな力の支えとなり全国優勝につながった、と皆口をそろえる。
例年5月末前後に火の神様である京都、愛宕神社へ防火祈願に参拝するが、今年度は操法大会での健闘祈願も兼ねた。
毎年恒例の出初め式の様子。1月7日前後の日曜日午後に、指揮車と第1?第3分団の車両の計7台で町役場周辺をパレード走行し、その後ポンプ車両5台にてカラフルな祝賀放水を行う。
第3分団のポンプ車両はモリタ製のいすゞ車両で、約2年前に更新配備された新しいもの。今後入団してくる団員のことを考え、AT限定免許でも運転できるAT仕様となっている。
拝見!日本一の手元・足元
日野町消防団もグローブはTONBOREX。できるかぎり素手に近い状態で競技に臨みたいという選手の希望で、フィット感に優れた超薄羊革仕様のR-MAX1をチョイスした。薄手ゆえに競技時に替えの手袋は多数準備しておく。
足元もこれまたMIZUNOのファイヤークルー。アスファルト舗装での競技性・軽さを重視し、9年前から同シリーズを採用している。パンツ裾は足首部分のフィット感と見た目のスリムさを重視し、伝統的に脚絆を使用。